【施工事例集】福山市神辺町のM様邸_外壁塗装『ツートンカラー』
福山市神辺町M様邸の外壁塗装工事の様子です。
【塗装前のお家】【塗装後のお家】
After
この度、ご紹介させていただくお家は福山市神辺町のM様邸。
とても重厚感のあるお家で、担当の職人も気合を入れて塗装させていただきました!
お選びいただいたお色は、アステックペイントの『アイアンバーグ(1階部分)』と『ニュートラルホワイト(2階部分)』。
おしゃれなツートンカラーに変身しました♪
白系のお色から濃いブラウンのお色になるので、建物全体が重たくなりすぎないかと思われがちですが、これも配色次第。
軒部分に薄いグレーを入れてあげることで、ちょうど良いベストなバランスの色合いになります。
【建物の胴差し】
1階と2階を分け隔てる胴差しの部分にはチャコールという黒系のお色を配色しました。
このことにより、建物に締まりができることでよりカッコ良く決まります!
【塗装後の軒】
塗装後の軒の写真です。
ぱっと見分かりづらいかもしれませんが、外壁と軒で色を分けているのがお分かりいただけるでしょうか?
このように軒のお色を変えることで、建物にメリハリをつけることが可能です。
【塗装後の雨樋】
黒などの濃い色は、建物全体を引き締めてくれる効果があります。
そのため、職人が刷毛やローラーで丁寧に塗っているので光沢も抜群です。
【塗装後の板金部分】
塗装を行った後の板金部の写真です。
新築を超える美しさを1つの基準として私たちは塗装を行います。
Before
【お家の全体写真】
【軒へ付着した汚れ】
【シーリングのひび割れ】
【チョーキング現象】
【外壁の劣化状況】
【塗膜の剥離状況】
現地調査へお伺いさせていただいた際に気づいた点は、
・シーリングの劣化(ひび割れや破断)が顕著に見られる
・塗膜の剥離が起きている箇所は、そもそもあまり密着していなかったのでは?など。
そして、多くのお客様から言われることは、
『家の汚れが気になる』
ということです。
そのため、今回はシーリングや外壁の補修や補強を行った上で、低汚染性の塗料での塗装をご提案させていただきました。
塗装工事風景
【シーリングの撤去】
劣化したシーリングを撤去します。
塗装業者によっては、『増し打ち』という既存のシーリングの上からそのまま新規のシーリングを充填する場合もあるようですが、打ち替えの方が耐久性はかなり長くなります。
【外壁の補正】
湿気を吸水してしまった外壁は反りが発生してしまうケースもあります。
外壁に負担をかけないためにも、負荷なく補正や補強を行います。
【プライマーの塗布】
外壁の目地や、サッシ周りへプライマーを塗布します。
【シーリング充填風景】
プライマーを塗った目地に、たっぷりとシーリングを充填していきます。
【シーリング充填完了】
シーリングの充填が完了したところです。
シーリングでしっかりと防水性を高め、この上に防水性や撥水性の高い塗膜を作っていきます。
【高圧洗浄の様子】
高圧洗浄を行っているところです。
外壁はもちろん、ベランダ、塀なども丁寧に洗います。
【養生】
外壁からきれいに塗り進めるので、それ以外の窓、雨樋やダクトなどに全て養生を行います。
【外壁の塗装風景】
外壁塗装は4度の手塗り塗装です。
密着性、防水性、撥水性など建物に合わせてオーダーメイド。
何百、何千通りもある塗料の組み合わせから最適なものを選びます。
【板金部のケレン作業】
板金部の表面に小傷をつけて、塗料の密着性や仕上がりを良くします。
【基礎の塗装】
基礎の塗装風景です。
基礎専用の塗料を使用。ローラーを使い、丁寧に手塗りで塗膜を作ります。
【ベランダの脱脂】
ベランダの防水塗装を行う前には、油分などを徹底的に落とすため、脱脂作業を細かく行っていきます。
【ベランダ防水】
ベランダ防水の完成です。
当たり前ですが、汚れは全く目立たなくなります。
それどころか、新築のベランダより綺麗になっているのではないでしょうか♪
これこそ妥協を許さない職人の仕事です。
【雨樋の塗装】
雨樋も刷毛を使用して丁寧に仕上げました!
艶もあり、さらには撥水性も非常に高い状態に仕上がりました。
【お引き渡し】
M様、この度はいわぐろ塗装にご依頼いただきましてありがとうございました!
アイアンバーグとニュートラルホワイト、ツートンカラーの外壁は気に入っていただけたでしょうか?
1年点検では、また担当の職人がお伺いさせていただくと思います。
今後とも、末長いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。
福山市で外壁塗装、屋根塗装をご検討中の方は、福山市施工実績No. 1の『いわぐろ塗装』へ♪