福山市I様邸の外壁塗装・屋根塗装『ツートンカラー』
福山市I様邸の外壁塗装・屋根塗装工事の様子です。
【外壁塗装前のお家】
【外壁塗装後のお家】
この度、外壁塗装・屋根塗装工事のご依頼を頂いたのは、福山市にお住まいのI様。
屋根材がスレート屋根なので、メンテナンスが必要となります。
外壁はALC。ちなみに日本語で軽量気泡コンクリートと言います。
割れや退色、コケなどの発生もみらいれました、しっかりと下地処理を行い4度の手塗り塗装で仕上げさせていただきました。
After
【塗装後の屋根】
【塗装後の外壁】
【塗装後の軒天】
【塗装後の水切り板金】
【塗装後の玄関まわり】
※ 足場が取れていないので見づらいかもしれません。
【塗装後のスリムダクト】
【塗装後の雨樋】
【塗装後の胴差し】
【塗装後の庇など】
【波板新品交換】
【ベランダ防水完了】
【換気フード新品交換】
【塗装後の外壁】
外壁のお色はアステックペイントの「ペールビスケット」と「アイアンバーグ」を使いツートンカラーに仕上げました。
どちらのお色も単色でかなりおしゃれであり、
その2色の配色になると、思わずうっとりしてしまうほどの美しさがあります。
また軒天は薄いグレーを入れることにより、
白と比較して汚れを目立ちにくくさせています。(塗料自体が低汚染型の塗料なので、汚れがつきにくいのが前提です)
屋根はキャビアブラウンというお色を使用。
パッと見「くろ」かな?と思うような濃いお色ですが、
陽が当たればおしゃれなブラウンにも見えるんです。
私が自分の家の屋根を塗るなら、間違いなくこのお色ですね!
Before
【外壁塗装前のお家】
【外壁のクラック(ひび割れ)】
【波板の劣化状況】
【軒天の汚れ】
【ベランダの防水塗膜の劣化】
【板金部の劣化】
【屋根の劣化】
【外壁のクラック(ひび割れ)】
ここまでご覧いただいたあなたに問題です!!
外壁や屋根の天敵とは何かご存知ですか?
・・・そう、それは太陽!ではなく雨です。
実際は紫外線も劣化を早める要因にはなりますが、劣化した外壁の場合は降雨が最大の敵となるでしょう。
それはなぜか?というと、
劣化した屋根や外壁には『撥水性』が全くなくなっており、
『防水性』も著しく低下しているからです。
つまり、外壁や屋根の内部に雨水が侵入してしまっている可能性が大いにあるのです。
なので、その雨を建物の中に入らせないためにも、
外壁塗装や屋根塗装を行い、建物をしっかりとコーティングする必要があるわけです。
しかし、
すでに下地がボロボロになった建物にいくら良い塗料を塗っても密着もしなければ、
塗膜の剥離が起きてしまいます。
いわぐろ塗装では、塗料の性能をさらに引き伸ばすために、
そして、大切なお家を長い間守っていくために下地処理を入念に行っております。
塗装工事風景
【高圧洗浄】
外壁や屋根に付着した汚れやコケなどを高圧洗浄により落としていきます。
【シーリング充填】
外壁の目地やサッシ周りなどにシーリングを充填していきます。
【軒天の補修】
軒天の補修を行っているところです。
ボードの歪みや反りなどを1枚ずつ丁寧に矯正していきます。
【外壁塗装の様子】
外壁塗装の様子です。
下塗り、中塗り、上塗り2回の計4回。それぞれの塗料や材料に密着性や防水性などの機能性を持たせることで、耐久年数がより長い外壁に仕上がります。
【軒天の塗装】
軒天の塗装風景です。
軒ももちろんローラーを使用して手塗りで塗り進めていきます。
【屋根の下塗り】
屋根の下塗り完成です。
この下塗りだけでも塗装前と比べ、機能性がかなり向上します。
【屋根の縁切り】
屋根の下塗りが完成したら、タスペーサーという専用器具を用いて屋根の縁切りを行っていきます。
縁切りがなぜ必要なのかというと、
雨水は、スレート瓦の重ね目の隙間を通ることで、屋根内部に溜まらない仕組みになっています。
しかし、重ね目の隙間が塗膜で塞がってしまえば、
スレート瓦をつたって屋根内部に雨水が浸入してしまい雨漏りなどのトラブルが引き起こされるからです。
が、、、
ここで問題なのは、この縁切りはとても手間のかかる作業だということ。
実際に縁切りがされていない現場もこれまで数百にのぼる数を見てきました。
スレート屋根を塗装される場合は、業者さんに縁切りをするか確認して、施工後の写真を見せていただいた方が安心できますね。
【屋根のシーリング充填】
スレート屋根は雨水を吸収してしまうと、膨張や伸縮を繰り返し、反りや割れが生じてしまいます。
割れが起きているようであれば、シーリングなどを使用して補修を行います。
【屋根塗装の完成】
屋根の完成です。
上塗りも手塗りで塗り重ねることで、撥水性や遮熱性も格段に向上します。
【ベランダ防水工事】
ベランダの防水塗膜を作ります。
まず、ベランダ全体の脱脂作業を行い、下塗り、中塗り、上塗りと塗り重ねていきます。
ベランダ防水はどれだけ持っても10年程度が一般的に限界でしょう。
ですので、定期的なメンテナンスを行うことをお薦めします。
【雨樋の塗装】
雨樋は表側はローラー、裏側は細かい作業が必要になるので刷毛を使用して塗装を行います。
付帯部も重ねて塗ることにより、耐久性や美しさの高い仕上がりになります。
【お引き渡し】
I様、この度はいわぐろ塗装へ外壁塗装・屋根塗装工事をご依頼いただきましてありがとうございました!
塗装だけでなく、雨樋の交換もさせていただきましたので、
まさに『新築にしか見えない』ようになったのではないかと思います♪
また、ベランダと下屋根の存在が、ツートンカラーの配色をさらにカッコよく引き立たせてくれているように感じました!
10年間の長期保証も含め、これから末長いお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
福山市で外壁塗装・屋根塗装は4度の手塗りの「いわぐろ塗装」へ♪