福山市 I 様邸の外壁塗装『ペールビスケット』
福山市のI様邸、外壁塗装工事の様子です。
【外壁塗装前のお家】
【外壁塗装後のお家】
外壁はアステックペイントの『ペールビスケット』という明るいベージュ系のお色。
以前の外壁と同系色での塗装を行いました。
雨樋や庇などは、瓦のオレンジ色にもマッチする”濃いめのブラウン”でおしゃれに仕上げさせていただきました!
After
【屋根の漆喰補修】
【塗装後の雨樋】
【塗装後の外壁】
【塗装後の庇】
【塗装後の外壁】
この度、外壁塗装工事のご依頼を頂いたのは、福山市新市町のI様。
外壁はモルタルとサイディングボードが使われており、これまでのメンテナンスはご自身で行われていらっしゃったとの事。
お話をお伺いさせていただいた時には、まさに脱帽でした!
この度は、私たち職人の手塗り塗装で丁寧に仕上げて参りました。
【お家の全体写真】
お家の側面に大きな外壁があります。
窓や雨樋のたくさんある壁ですと、正直わかりづらくなる塗装のちょっとしたムラも、
一面が大きな外壁の場合はそれが丸わかりになります。
ですが、ご安心ください。
施工実績、塗装クオリティー共に、福山市トップレベルの施工力で丁寧に塗らせていただきました。
【塗装後の外壁・板金部分】
板金に青空が写っているのがお分かりいただけますでしょうか?
いわぐろ塗装の仕上がりはここまで艶が出てしまいます。
もちろん、艶消し塗装にもご対応可能!お気軽にご相談ください。
【塗装後の基礎】
塗装が完了した基礎周りです。
【塗装後の外壁(サイディング)】
塗装後の外壁の様子です。
足場の影が写っていますが、全体的に太陽の光がムラなく反射しています。
Before
【外壁塗装前の全体写真】
【サイディングとモルタルの境】
【チョーキング現象】
【庇部分のクラック】
【サイディングのカビ】
【基礎の剥がれ】
【外壁のクラック】
部分的に外壁にはカビが発生していましたが、それよりも気になったのは、外壁に入ってしまったクラックです。
全体的に点在しているようでしたので、そこから湿気が外壁の内部に入ってしまい、外壁が崩れ落ちてしまう場合も考えられます。
今回のポイントはそれが『点在していた』ということ。
数か所程度であれば、簡単に補修をかけて塗装を行なっても大丈夫なのですが、
全体的にあるとなると、外壁を1から作っていく必要があります。
左官仕事から丁寧に行なっていきました。
外壁塗装工事風景
【外壁塗膜の撤去】
劣化した塗膜や、壁にしっかり密着していない塗膜を撤去していきます。
これを行わなければ塗装した後、すぐに塗膜が剥離する場合も…。
それもそのはず。
どれだけいい塗料を塗っても、下地が剥がれかけていては意味がないですよね。
下地処理にこだわるということは、まさにそういった背景があるからです。
【外壁の補修】
ひび割れや外壁の浮きや剥がれのある箇所を全て作り直します。
【外壁材の浮き修繕】
外壁材がすでに浮いているところにそのまま塗装したらダメです。
どの業者さんで塗装工事を行う場合であっても、必ずこの作業はしてもらってください。
【既存のシーリング撤去】
外壁塗装を行う前には、劣化した既存のシーリングを撤去が必要です。
そして、業者さんによっては既存のシーリングの上からシーリングを追加で打つ「増し打ち」のご提案がされる場合もありますが、
これも絶対にだめ。
せっかくの外壁塗装が台無しになってしまいます。
【プライマー塗布】
シーリングの充填前のプライマーを塗る作業です。
刷毛を使い、丁寧に塗ることでシーリングの密着性を高めます。
【シーリング充填】
外壁にシーリングを充填して建物の防水性を高めます。
【シーリング完了】
シーリングの充填完了です。
縦の目地もそうなのですが、雨水が侵入しやすいのは、横方向のひび割れです。
そのため、庇やサッシの上面は特に慎重に施工する必要があります。
【外壁補修完了】
よく、外壁ってどのくらい補修する必要があるんですか?
と、お問合せを頂きますが、
この度ですと、このくらいの補修をしています。
場合によっては、外壁の塗膜を全て剥離させなければならないケースもありますので、一概には言えませんが、
下地がしっかり補修できるまではとことんやります!
「外壁塗装はペンキを塗る作業ではありません」
【高圧洗浄】
高圧洗浄の様子です。
…見てください。虹がかかりました!!
ちょっと心がほっこりしますね♪
【外壁のパターン出し】
外壁を補修した部分については、周りの壁と同じようなパターンを特殊なローラーを使用して作っていきます。
塗装したのに凸凹の仕上がりは嫌ですよね!!
任せてください。最後まで責任を持って綺麗にしますので♪
【外壁塗装の様子】
外壁塗装や軒の塗装風景です。
いわぐろ塗装では、4度の手塗りを行なっていますので、耐久年数と同等かそれ以上が期待できます。
逆に言えば、下地処理もほとんどせず、塗料を規定以上に希釈して塗る高性能塗料は耐久年数がかなり半減してしまいます。
塗料の性能ではなく、現場の施工力がとても重要なのです。
【木部のケレン作業】
外壁にある木部のケレン作業です。
小傷を無数に付けることで塗料の密着性を高めます。
【付帯部の塗装風景】
庇や雨樋の塗装の様子です。
ローラーや刷毛を駆使して塗装を行うことで、光沢のある付帯部が誕生します。
【屋根の補修】
屋根の漆喰部分の補修作業です。
屋根材が瓦だった場合、経年劣化により漆喰もポロポロと剥がれ落ちてしまいます。
その結果、屋根から雨漏りが・・・
ということにもなりかねません。
事前にメンテナンスで修繕を行うことがとても大切です。
【お引き渡し】
I 様、この度はいわぐろ塗装へ外壁塗装をご依頼いただきましてありがとうございました!
オレンジの瓦に似合う、『ペールビスケット』のお色はいかがでしょうか?
職人一同、とてもおしゃれになったなあと感じております♪
また、外壁の修繕箇所も比較的多かったため、今後の定期点検では、そちらもしっかりと確認させていただきます!
今後とも末長いお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
福山市で外壁塗装、屋根塗装なら4度の手塗りの「いわぐろ塗装」へ♪