【施行事例集】府中市土生町のM様邸_屋根・外壁塗装工事『バーチグレー』
府中市土生町M様邸の屋根・外壁塗装工事の様子です。
【塗装前のお家】
【塗装後のお家】
After
【塗装後の破風】
【塗装後の胴差し】
【塗装後の雨樋】
【塗装後の雨戸】
【塗装後の塀】
このたび外壁と屋根、そして塀の塗装をさせていただいたのは、府中市土生町のM様邸です。
外壁の大きな欠落やひび割れなどの緊急性が高いポイントはあまり見受けられませんでしたが、
経年相当の劣化はどうしても見受けられました。
また、屋根材は瓦でしたが、塗装が必要であるセメント系の瓦であり、
撥水性や防水性の低下が見られたため、
アステックペイントの遮熱性を兼ね備えた専用塗料で塗っていきました。
【塗装後の軒】
軒はいわゆる「焦げ茶」と呼ばれるお色です。
サッシ周りの色調に合わせて色選びをさせていただきました!
【塗装後の雨樋】
先ほどお伝えしたように、元々のサッシは焦げ茶です。
建物の付帯部を同系色にすることで、建物全体がまとまって見えます。
【塗装後の屋根】
こちらの屋根のお色は『キャビアブラウン』という黒色に近い茶色。
写真では光が反射して白っぽく見えていますが、それだけ光沢のある屋根に仕上がっています。
【塗装後の基礎】
塗装後の基礎周りの写真です。
もちろん基礎もローラーを使用して手塗り塗装を行なっています。
【塗装後の塀】
塗装が完了した塀です。
塀も下地処理や養生を抜かりなく行うので、かなり綺麗な仕上がりになっています。
Before
【塗装前の塀】
【チョーキング現象】
どちらかといえば、塗材がポロポロ落ちていました。
【屋根の状況】
【外壁の劣化状況】
【塗装前の雨戸】
現地調査へお伺いした際のお家の状況です。
特に大きな損傷が見られることもなく、比較的綺麗な状態を保たれていらっしゃいました。
しかし、雨戸や外壁の塗材の劣化、屋根の撥水性や防水性の低下など、
早めにメンテナンスを行なった方が良い点もいくつかございましたので、塗装工事を行わせていただく運びとなりました。
建物の耐久性をより向上できる下地処理にこだわって4度の手塗りで仕上げる。
その工法で施工をさせていただきます。
【高圧洗浄の様子】
高圧洗浄機を使用して、とにかく汚れを綺麗に洗い落とします。
【シーリング撤去】
劣化したシーリングを撤去していきます。
【シーリング充填】
外壁の目地に新品のシーリングを充填していきます。
丁寧に施工することにより、シーリングの密着性や耐久年数も向上します。
【外壁塗装の様子】
建物と塗膜をしっかりと密着させるための下塗り、外部からの水分や湿気の侵入を完全にシャットアウトする防水性の塗料で中塗り、
仕上げの高性能フッ素塗料で3回目、4回目を塗り重ねます。
これにより、美しい見た目と機能性を兼ね備えた外壁が完成します。
【ケレン作業】
屋根や胴差しなどの板金部などにケレンを行います。
塗料の密着性を向上させることを目的として、小傷を無数につけていきます。
【屋根塗装の下塗り】
屋根の下塗りの様子です。
瓦と瓦の間も刷毛やローラーを使用して塗っています。
【シーリングの充填】
屋根の板金部分の目地や、ビス打ちされているところからの雨水の侵入を防ぐため、シーリングを充填していきます。
【屋根の仕上げ塗装】
しっかりと下地材が密着した屋根に上塗りを行なっていきます。
丁寧に塗ることにより、高い撥水性と防水性が生まれます。
【雨戸の塗装】
雨戸の塗装の風景です。今回、雨戸のみ吹き付け塗装を行なっております。
塗装前には、ケレン作業もしっかりと行なっているため、高い耐久性が期待できます。
【基礎の塗装風景】
基礎の塗装風景です。
こちらも手塗り塗装を行い、厚みのある塗膜に仕上げました!
【雨樋の塗装】
雨樋を塗装している様子です。
職人が1つ1つの雨樋を刷毛で丁寧に仕上げます。
特に雨樋は鏡面の仕上がりになるので、お客さまにかなり喜んでいただけます♪
【お引き渡し】
M様、この度はいわぐろ塗装にご依頼いただきましてありがとうございました!
建物も非常に綺麗になり道路から見える塀も、ご近隣の方も思わず見入るほど美しくなったのではないでしょうか♫
また、10年間の長期保証もございます。
今後とも末長いお付き合いの中で、何か気になる点などがございましたら、お気軽にご相談くださいませ。
また定期点検の際にお伺いさせていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします!
福山市、府中市で外壁塗装、屋根塗装なら4度の手塗りの『いわぐろ塗装』へ♪